
2015年07月29日
8月号の予習です♪~奥びわ湖取材日記~
こんばんは~
編集部の仙です(^◇^)
さてさて、今週金曜日は…
RuSC8月号の発行日です!
ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
それではちょこっとお先に、予習しましょう~(-ω-)/ 笑
編集部の仙です(^◇^)
さてさて、今週金曜日は…
RuSC8月号の発行日です!
ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
それではちょこっとお先に、予習しましょう~(-ω-)/ 笑
前回ブログでも少し触れましたが、今回の「シガマチview」は
奥びわ湖エリア
に、取材に行ってまいりました(‘◇’)ゞ
「奥びわ湖ってどこやねん!」
という方。いらっしゃるかと…。
この辺です↓

※仙直筆↑
長浜市の北部にあたるエリアです。
今回はその中でも旧の高月町・木之本町・余呉町のエリアをぐるぐるめぐってまいりました(^◇^)
今回取材に同行していただいたのは、木ノ本駅1Fにある地場産品販売店「ふれあいステーションおかん」にお勤めの片桐さん。

(誌面内で残念ながら載せられなかったのですが、仙お気に入りの一枚。)
べっぴんさんにお供いただいて、大変ソワソワいたしました。(笑)
当日朝、カメラマンさんと近江八幡で合流した時は豪雨で
「あぁついに晴れ女も敗れたり…」
と思いましたが、その後北上するとぐんぐん晴れていき、途中小雨は降りましたが撮影にはほとんど影響せず、無事に晴れ女の称号を維持することが出来ましたヽ(^o^)丿
高月では、まちにたくさん残る観音さまのお話を聞いたり
木之本では、北国街道の宿場町を歩いたり
余呉ではとても趣のある民宿を訪ねたり…。
まだ詳しくは書きませんが(-ω-)とっても濃い~取材でした!
今回は、この企画と「徒歩15分エリア」のページを合体させて、木ノ本駅東口徒歩15分エリアをピックアップしております!
…というのも、この界隈にギュッと宿場町ならではの風情が色濃く残っていて、まち歩きにピッタリな場所なんです( *´艸`)
この夏はイベントも盛りだくさんのエリアなので、是非RuSC片手にお出かけください♪
発行は31日(金)!お楽しみに~ヽ(^o^)丿
奥びわ湖エリア
に、取材に行ってまいりました(‘◇’)ゞ
「奥びわ湖ってどこやねん!」
という方。いらっしゃるかと…。
この辺です↓

※仙直筆↑
長浜市の北部にあたるエリアです。
今回はその中でも旧の高月町・木之本町・余呉町のエリアをぐるぐるめぐってまいりました(^◇^)
今回取材に同行していただいたのは、木ノ本駅1Fにある地場産品販売店「ふれあいステーションおかん」にお勤めの片桐さん。

(誌面内で残念ながら載せられなかったのですが、仙お気に入りの一枚。)
べっぴんさんにお供いただいて、大変ソワソワいたしました。(笑)
当日朝、カメラマンさんと近江八幡で合流した時は豪雨で
「あぁついに晴れ女も敗れたり…」
と思いましたが、その後北上するとぐんぐん晴れていき、途中小雨は降りましたが撮影にはほとんど影響せず、無事に晴れ女の称号を維持することが出来ましたヽ(^o^)丿
高月では、まちにたくさん残る観音さまのお話を聞いたり
木之本では、北国街道の宿場町を歩いたり
余呉ではとても趣のある民宿を訪ねたり…。
まだ詳しくは書きませんが(-ω-)とっても濃い~取材でした!
今回は、この企画と「徒歩15分エリア」のページを合体させて、木ノ本駅東口徒歩15分エリアをピックアップしております!
…というのも、この界隈にギュッと宿場町ならではの風情が色濃く残っていて、まち歩きにピッタリな場所なんです( *´艸`)
この夏はイベントも盛りだくさんのエリアなので、是非RuSC片手にお出かけください♪
発行は31日(金)!お楽しみに~ヽ(^o^)丿
Posted by RuSC de 女子会 at 19:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。