2017年07月25日
第5回ラスクマルシェ出店者様一覧
・・・雑貨系・・・・・・・
■01 handmade雑貨 Pecora
■02 てぃんすきぃ
■03 plus+u
■04 【Rin*.】
■05 ahirunoko
■06 Sakura Princess
■07 20famille15
■08 木工ろくろ手作り館
■09 carinore
■10 cha〜*cyan & アンシャンテ
■11 花雑貨cocoa
■12 ドレミファ工房
■13 NITA handmade
■20 Natty House
■21 sari* & corins soap
・・・ワークショップ系・・・・・・・・
■14 粘土スイーツ シェルル/スイーツデコ
■15 クレバリーホーム/タイル
■16 □+cactus/グリーン
■17 骨盤カイロぽかぽか/骨盤
■18 かっち&ククル/ドッグマッサージ
■19 ら・ふぁみ〜ゆ/ハーバリウム
・・・グルメ系・・・・・・・
■22 ZAKKA+CAFE Olive Branch(オリーブブランチ)/カフェ
■23 colorie/焼菓子、アクセサリー
■24 近江園田ふぁーむ/米菓子
■25 ねこライフ/シフォンケーキ
■26 OJiOGGi(オジオッジ)/パン
■27 クランプーズ/ガレット
■28 薪窯キッチン Perrotta/ピザ
■29 蔵zou/たこ焼き
Facebookで出店内容を順次ご紹介致します!お楽しみに♪
※上記一覧に店名があり、10月6日(金)までに編集部から選考結果・出店詳細のメールが届かなかった店舗様は、お手数ですが編集部までご連絡をお願い致します。
(出店舗様向け)出店概要
【ご参加料】
会場内イベントへの景品提供(500円以内の商品1点)
※景品用の商品は既製品ではなく、出品される商品やサービスでのご用意をお願い致します。
※当日の駐車場代は、出店者様の実費負担となります。ご了承下さい。
【出店面積】
1区画:2.5m×2.5m
※区画配置については、当社に一任させていただいておりますのでご了承ください。
※以下の会場MAPにて、各店舗様ごとの指定区画をご確認ください。(区画No.は上記店舗一覧参照)

※駐車場・搬入方法について
1. 守山市 中心市街地交流駐車場(会場から徒歩2分程度。1日1台800円)へお車を駐車後、搬入を行って下さい。
※駐車場周辺は一方通行の道路です。上記リンク先を事前に参照してください。
2. 各店舗指定の区画No.の場所に搬入ください。
3. 区画に置いてある「区画No.カード」を本部に持参し、受付を行って下さい。
受付で区画No.カードと引換えに、以下3点をお渡しします。
「店名POP」…テントの通路側柱など、お客様から見えるところに貼ってください。
「にゃんこくじチラシ」…お客様への会場内イベント参加の声かけ時に配布ください。
「出店者アンケート」…今回の評価・次回への改善案などご記入ください。マルシェ終了後、受付で回収致します。
【当日の流れ】
8:00 運営スタッフ集合・設営準備スタート
9:00 出店舗さま受付・搬入スタート
※9:00〜キッチンカーの店舗、9:10〜その他の全店舗
※受付時に、注意事項などお伝えさせていただきます。
9:55 搬入完了。運営スタッフが会場を周り、「開始5分前」の声かけを致します。
10:00~16:00 販売(昼食、休憩などは各自空き時間でお願いします。)
16:00 マルシェ商品券清算。搬出スタート(ブース周辺のごみ拾いも合わせてお願いします。)
17:00 完全撤収(運営スタッフが会場全体の掃き掃除を行います。)
【会場内イベントについて】
(1)マルシェ当日会場内で、ラスクマルシェ出店舗商品が当たる、くじ引きイベントを開催致します。
・来場者様に、ぱど公式無料スマホアプリ「ぱどにゃんこチェック」からくじ引きに挑戦して頂きます。
各店舗様では、くじ引き挑戦への声かけをお願い致します。上記アプリをお持ちでない方がおられましたら、本部でダウンロード案内を行っています。
・くじ引き当選者様には運営本部にて、景品引換券をお渡しします。
各店舗様では、店名が記載された引換券を持参のお客様に、ご用意いただいた景品(500円以内の商品)を各店舗様1点ずつご提供いただけますようお願い致します。
(2)当日会場内で使える「マルシェ商品券」について
各店舗様では、お支払いに使われた商品券をとっておき、イベント終了後に受付へお持ち下さい。清算させて頂きます。(清算は当日しかできませんので、ご注意ください。)
★出店について
・出店商品は、全てオリジナルの商品とさせていただきます。著作権に反する商品、中古品、既製品などの販売はご遠慮ください。
・法に反する商品、公序良俗に反する商品の販売はご遠慮ください。
・テント、テーブル、イスなど、当日の出店に関するの備品は各出店者様にてご用意ください。当社より備品などをお貸しする事は出来ません。
・ガスやカセットコンロの使用は出来ますが、火気を使用する場合は消化器を必ず持参してください。
・会場に電源はありません。また、発電機など騒音・危険を伴う器具類の使用はご遠慮ください。
・会場内でののぼりや大型看板などの使用は、通行の妨げとなるためご遠慮下さい。
・来場者に対する著しい勧誘や売込みはご遠慮下さい。
・マルシェ内で発生した食中毒や器物破損・盗難・事故などのトラブルには、当社は一切責任を負いません。
・当日発生したゴミは必ず各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
★搬入・搬出について
・当日雨が予想される場合は、前日18:00までに決行または中止のご連絡をメールにてお知らせ致します。少雨開催を予定しておりますのでテントなどを出来るだけご準備いただきますようお願い致します。
・当日は一緒に出店される方同士できるだけ乗り合わせの上、ご来場をお願い致します。
・近隣の方のご迷惑となりますため、会場への車の乗り入れ、会場付近道路への一時駐車はご遠慮ください。
・当日9:50から出店者様へ簡単なご説明時間を設けますので、本部前にお集りください。
・原則10:00開催から16:00終了までは、完売などの場合でも搬出ができませんので、ご理解・ご協力をお願い致します。
★食品を取り扱う出店者様への注意事項
・食品の取り扱いは、「営業許可をお持ちの方」「営業許可を受けた場所で作られた商品をご持参いただく方」のみ可能です。営業許可をお持ちでない方の食品の販売は出来ません。
・食品を取り扱う全ての出店者様について、当社がまとめて保健所への書類を提出いたします。申込み時に記載されていない食品を販売することはご遠慮下さい。(申込み時と販売内容を変更する場合は、当選後1週間以内に弊社までご連絡下さい。)
・生菓子、生鮮食品、加熱されていない食品などの販売は出来ません。
・その他、当社が判断しかねる食品に関しては、保健所の指導の元で選考を行わせて頂きます。
・販売する食品には衛生面・安全面に特に注意していただきますようお願い致します。
■01 handmade雑貨 Pecora
■02 てぃんすきぃ
■03 plus+u
■04 【Rin*.】
■05 ahirunoko
■06 Sakura Princess
■07 20famille15
■08 木工ろくろ手作り館
■09 carinore
■10 cha〜*cyan & アンシャンテ
■11 花雑貨cocoa
■12 ドレミファ工房
■13 NITA handmade
■20 Natty House
■21 sari* & corins soap
・・・ワークショップ系・・・・・・・・
■14 粘土スイーツ シェルル/スイーツデコ
■15 クレバリーホーム/タイル
■16 □+cactus/グリーン
■17 骨盤カイロぽかぽか/骨盤
■18 かっち&ククル/ドッグマッサージ
■19 ら・ふぁみ〜ゆ/ハーバリウム
・・・グルメ系・・・・・・・
■22 ZAKKA+CAFE Olive Branch(オリーブブランチ)/カフェ
■23 colorie/焼菓子、アクセサリー
■24 近江園田ふぁーむ/米菓子
■25 ねこライフ/シフォンケーキ
■26 OJiOGGi(オジオッジ)/パン
■27 クランプーズ/ガレット
■28 薪窯キッチン Perrotta/ピザ
■29 蔵zou/たこ焼き
Facebookで出店内容を順次ご紹介致します!お楽しみに♪
※上記一覧に店名があり、10月6日(金)までに編集部から選考結果・出店詳細のメールが届かなかった店舗様は、お手数ですが編集部までご連絡をお願い致します。
(出店舗様向け)出店概要
【ご参加料】
会場内イベントへの景品提供(500円以内の商品1点)
※景品用の商品は既製品ではなく、出品される商品やサービスでのご用意をお願い致します。
※当日の駐車場代は、出店者様の実費負担となります。ご了承下さい。
【出店面積】
1区画:2.5m×2.5m
※区画配置については、当社に一任させていただいておりますのでご了承ください。
※以下の会場MAPにて、各店舗様ごとの指定区画をご確認ください。(区画No.は上記店舗一覧参照)

※駐車場・搬入方法について
1. 守山市 中心市街地交流駐車場(会場から徒歩2分程度。1日1台800円)へお車を駐車後、搬入を行って下さい。
※駐車場周辺は一方通行の道路です。上記リンク先を事前に参照してください。
2. 各店舗指定の区画No.の場所に搬入ください。
3. 区画に置いてある「区画No.カード」を本部に持参し、受付を行って下さい。
受付で区画No.カードと引換えに、以下3点をお渡しします。
「店名POP」…テントの通路側柱など、お客様から見えるところに貼ってください。
「にゃんこくじチラシ」…お客様への会場内イベント参加の声かけ時に配布ください。
「出店者アンケート」…今回の評価・次回への改善案などご記入ください。マルシェ終了後、受付で回収致します。
【当日の流れ】
8:00 運営スタッフ集合・設営準備スタート
9:00 出店舗さま受付・搬入スタート
※9:00〜キッチンカーの店舗、9:10〜その他の全店舗
※受付時に、注意事項などお伝えさせていただきます。
9:55 搬入完了。運営スタッフが会場を周り、「開始5分前」の声かけを致します。
10:00~16:00 販売(昼食、休憩などは各自空き時間でお願いします。)
16:00 マルシェ商品券清算。搬出スタート(ブース周辺のごみ拾いも合わせてお願いします。)
17:00 完全撤収(運営スタッフが会場全体の掃き掃除を行います。)
【会場内イベントについて】
(1)マルシェ当日会場内で、ラスクマルシェ出店舗商品が当たる、くじ引きイベントを開催致します。
・来場者様に、ぱど公式無料スマホアプリ「ぱどにゃんこチェック」からくじ引きに挑戦して頂きます。
各店舗様では、くじ引き挑戦への声かけをお願い致します。上記アプリをお持ちでない方がおられましたら、本部でダウンロード案内を行っています。
・くじ引き当選者様には運営本部にて、景品引換券をお渡しします。
各店舗様では、店名が記載された引換券を持参のお客様に、ご用意いただいた景品(500円以内の商品)を各店舗様1点ずつご提供いただけますようお願い致します。
(2)当日会場内で使える「マルシェ商品券」について
各店舗様では、お支払いに使われた商品券をとっておき、イベント終了後に受付へお持ち下さい。清算させて頂きます。(清算は当日しかできませんので、ご注意ください。)
★出店について
・出店商品は、全てオリジナルの商品とさせていただきます。著作権に反する商品、中古品、既製品などの販売はご遠慮ください。
・法に反する商品、公序良俗に反する商品の販売はご遠慮ください。
・テント、テーブル、イスなど、当日の出店に関するの備品は各出店者様にてご用意ください。当社より備品などをお貸しする事は出来ません。
・ガスやカセットコンロの使用は出来ますが、火気を使用する場合は消化器を必ず持参してください。
・会場に電源はありません。また、発電機など騒音・危険を伴う器具類の使用はご遠慮ください。
・会場内でののぼりや大型看板などの使用は、通行の妨げとなるためご遠慮下さい。
・来場者に対する著しい勧誘や売込みはご遠慮下さい。
・マルシェ内で発生した食中毒や器物破損・盗難・事故などのトラブルには、当社は一切責任を負いません。
・当日発生したゴミは必ず各自でお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
★搬入・搬出について
・当日雨が予想される場合は、前日18:00までに決行または中止のご連絡をメールにてお知らせ致します。少雨開催を予定しておりますのでテントなどを出来るだけご準備いただきますようお願い致します。
・当日は一緒に出店される方同士できるだけ乗り合わせの上、ご来場をお願い致します。
・近隣の方のご迷惑となりますため、会場への車の乗り入れ、会場付近道路への一時駐車はご遠慮ください。
・当日9:50から出店者様へ簡単なご説明時間を設けますので、本部前にお集りください。
・原則10:00開催から16:00終了までは、完売などの場合でも搬出ができませんので、ご理解・ご協力をお願い致します。
★食品を取り扱う出店者様への注意事項
・食品の取り扱いは、「営業許可をお持ちの方」「営業許可を受けた場所で作られた商品をご持参いただく方」のみ可能です。営業許可をお持ちでない方の食品の販売は出来ません。
・食品を取り扱う全ての出店者様について、当社がまとめて保健所への書類を提出いたします。申込み時に記載されていない食品を販売することはご遠慮下さい。(申込み時と販売内容を変更する場合は、当選後1週間以内に弊社までご連絡下さい。)
・生菓子、生鮮食品、加熱されていない食品などの販売は出来ません。
・その他、当社が判断しかねる食品に関しては、保健所の指導の元で選考を行わせて頂きます。
・販売する食品には衛生面・安全面に特に注意していただきますようお願い致します。
WEBサイト移転のお知らせ
本日はRuSC5月号の発行日です♪
本日はRuSC4月号の発行日です♪
本日はRuSC3月号の発行日です♪
ラスクコラボマルシェ in タマホーム
第6回ラスクマルシェ出店者様一覧
本日はRuSC5月号の発行日です♪
本日はRuSC4月号の発行日です♪
本日はRuSC3月号の発行日です♪
ラスクコラボマルシェ in タマホーム
第6回ラスクマルシェ出店者様一覧
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。