夏は北へ、北へ…

RuSC de 女子会

2015年07月06日 21:34

こんばんはヽ(^o^)丿
編集部の仙です。

RuSC7月号はご覧いただきましたか~??
夏の訪れを楽しむ記事が盛りだくさんでございます^^

滋賀県内のまちを旅する連載企画
「シガマチview」も、さわやかな水辺のシーンが多くなっております。笑
今回は、高島市へお邪魔しました。



何かと観光スポットの多い高島市ですが
やはり合併でできた市だけあって、とにかく広い。。。

ある程度深掘りしたいので、今回は市内をどう切り取ろうか
地図とにらめっこしながら考えていたのですが
取材の相談にのってくださった、びわ湖高島観光協会の遠藤さんから
「西近江路(湖岸側を南北に走る道)沿いに3ヵ所、国の“重要文化的景観”に指定された地区があるんです。」
と教えていただき、あまり耳にしない&キニナルワードだったので
「じゃあその3ヵ所を中心に、西近江路沿いというくくりで湖岸側をピックアップしよう!!」
と決めました。
琵琶湖写ると爽やかですしね…笑



記事の中でも紹介をしていますが、この“重要文化的景観”というのは
その地域の暮らしに根差した「そのまちらしい景観」が守り続けられているところに対して指定されていて、
いわゆる絶景、ではなく、生活文化や歴史的背景などが垣間見える風景なのです。



そんな場所が1つの市内に3ヵ所も指定されているのは珍しい事のようですよ。
それだけこの高島市には、昔ながらの暮らし方やまちのスタイル、誇り…
いろんなものが残っているのだなぁと思います。

どんな場所がその景観に指定されているかは、ぜひRuSC7月号をご覧くださいね!
一緒に立ち寄りたい、素敵カフェもたくさんご紹介しております♪



webからも読めますよ☆


観光協会の遠藤さんや、一緒に取材に回ってくださった高島在住の吉見さん、
そしてたくさんの地域の方のご協力で、出来上がった誌面です(*´Д`)
本当にありがとうございました。

景観はもちろんですが、
「これを着て寝たら、もう夏はTシャツでは寝られない」
と遠藤さん激推し(?)だった「高島ちじみ」のお話が印象的過ぎたので、今度買いに行こうと思います。笑
(汗をかいてもすぐに乾いてサラサラ気持ちいいそうですよ!)

そしてちなみに!
次の8月号では高島から琵琶湖を挟んで反対側
湖北地域の「奥びわ湖」エリアを取材します!

やっぱり暑い時期は…北に行きたいんです。笑
どうぞお楽しみにヽ(^o^)丿




関連記事