› RuSC de 女子会 -ラスクブログ- › ココキニナル › 何故、ジャーなのか。

2014年10月10日

何故、ジャーなのか。

こんばんはヽ(^o^)丿
編集部の仙です。

明日から3連休~♪
ということで、今日は飲みに行ってますねん♪という方も多いのでは?
(゚∀゚)☆

そんな飲兵衛女子にお届けする「キニナル!」です。


フルーツジャー カクテル

って、ご存知ですか?
最近、おしゃれ飲兵衛女子(そんな言葉あるのか?)に、人気だそうですね~。
【フルーツジャー】で検索するといろいろ出てきますよ。

簡単に言えば、「ジャー=広口ボトル」で、
食品を保存する時なんかに使うガラス瓶の、あのイメージですね。
あの瓶に生のフルーツとカクテルを入れて楽しむのがフルーツジャーです。

容器がジャーになっただけで、なんだか楽しげなドリンクに見える不思議。
手づくり感というか、果実酒が漬けられてあるアレを連想させる感じですね。

実はこの「フルーツジャー」の話、
野洲にオープンしたての「Cafe+dining LOOP」さんに取材に行ったときに
メニューを拝見して、その存在を知りました(*_*;

少し前にTV番組で、「ジャーサラダ」が流行っているというのは見ました。
(先の容器に、サラダを詰めて食べるというだけのものなのですが、なんだかオシャレに見える。)
それのカクテルバージョンがあったとは!と、驚きました。

何故、いま、ジャーなのか!?

ジャーケーキ とか ジャーちらし寿司 とかも…流行るのか!?

オシャレ女子はジャーに注目です( `ー´)


追記
コメダ珈琲にジャージュース?と呼んでもよさそうなのがありましたよね。そういえば。




同じカテゴリー(ココキニナル)の記事画像
気になるコモノ
BIWAKOビエンナーレ体験レポート
週末イベント情報〜!辛いものが好きな人は必見です☆
行楽日和に信楽探索!
ツヤ消しネイル
滋賀の地酒を飲み比べ☆「滋賀 地酒の祭典」
同じカテゴリー(ココキニナル)の記事
 気になるコモノ (2014-11-11 22:31)
 BIWAKOビエンナーレ体験レポート (2014-11-04 13:48)
 週末イベント情報〜!辛いものが好きな人は必見です☆ (2014-10-14 18:18)
 行楽日和に信楽探索! (2014-09-19 20:00)
 ツヤ消しネイル (2014-09-16 22:41)
 滋賀の地酒を飲み比べ☆「滋賀 地酒の祭典」 (2014-09-12 14:17)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。