2014年05月16日
ガーデンハックルベリーって何だ!?
そろそろ日焼けがキニナル編集部の仙です。
(´・ω・`)
今回のキニナル!は、日焼け…じゃなくて
『ジャム』です( *´艸`)
いや…正確には、『コンフィチュール』です!
(´・ω・`)
今回のキニナル!は、日焼け…じゃなくて
『ジャム』です( *´艸`)
いや…正確には、『コンフィチュール』です!
仙の大好きな野洲のアンティークショップ煌堂さんにお邪魔した時の事。
少し前のRuSCブログで書かせていただいたべネシアさんの話題になって、
滋賀にも素敵なガーデンがあるよ~と教えてくださったのが
cotage 樹樹
という高島にある貸別荘。
お庭もそうですが、コチラのオーナーさんがとても素敵な方なのだそうです♡
煌堂さんでは、こちらで作っておられる「ガーデンハックルベリー」のコンフィチュールを販売されています。

ガーデン・ハックルベリーはナス科の植物で、見た目はブルーベリーみたいですが、アントシアニンは4倍以上になるそうです。
無農薬で作られた果実を手摘みで収穫しておられるとのこと。
手が込んでいますね~( ´Д`)
お話を聞いていて、興味津々になってしまった仙は、ひと瓶買っちゃいました('ω')
見た目はほんとにブルーベリージャムみたいですが…味は全然違います。
酸味はほとんど無くて、美味しくいただきました(^◇^)
これからのシーズンはお庭のバラが見ごろになって、お庭を宿泊の方以外にも開放されるそうなので
一度訪ねてみようと思った仙でした*
ちなみに、コンフィチュールはフランス語でジャムの意味なので同じと言えば同じですが
ジャムといえばペースト状になっているものが多いのに対して、コンフィチュールは果実の砂糖漬けを煮詰めたソースのようなものを指すことが一般的のようです。
へぇ~('ω')♪
少し前のRuSCブログで書かせていただいたべネシアさんの話題になって、
滋賀にも素敵なガーデンがあるよ~と教えてくださったのが
cotage 樹樹
という高島にある貸別荘。
お庭もそうですが、コチラのオーナーさんがとても素敵な方なのだそうです♡
煌堂さんでは、こちらで作っておられる「ガーデンハックルベリー」のコンフィチュールを販売されています。
ガーデン・ハックルベリーはナス科の植物で、見た目はブルーベリーみたいですが、アントシアニンは4倍以上になるそうです。
無農薬で作られた果実を手摘みで収穫しておられるとのこと。
手が込んでいますね~( ´Д`)
お話を聞いていて、興味津々になってしまった仙は、ひと瓶買っちゃいました('ω')
見た目はほんとにブルーベリージャムみたいですが…味は全然違います。
酸味はほとんど無くて、美味しくいただきました(^◇^)
これからのシーズンはお庭のバラが見ごろになって、お庭を宿泊の方以外にも開放されるそうなので
一度訪ねてみようと思った仙でした*
ちなみに、コンフィチュールはフランス語でジャムの意味なので同じと言えば同じですが
ジャムといえばペースト状になっているものが多いのに対して、コンフィチュールは果実の砂糖漬けを煮詰めたソースのようなものを指すことが一般的のようです。
へぇ~('ω')♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。